|          
          | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 微生物統御 令和6年度 第439回本部共催実験動物実技講習会 募集要項
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 本講習会は、実験動物技術者として欠かせない基本的な動物実験技術の修得を目的としています。また本講習会を通じて、動物に対する福祉的配慮や、動物実験を行う際の技術者の心構えを伝える事も意識しています。講習はマウス・ラットを対象にして、日常の業務に直ぐにでも反映可能な内容で構成致しました。 | 
          
            |  | 
          
            | 記 | 
          
            |  | 
          
            | 講習内容: | マウス・ラットを対象とした講義・実技(内容は変更がある場合があります) | 
          
            |  | 【講義】 ・消毒薬について
 ・主要感染症
 ・微生物検査
 ・異常動物発見から対応
 ・微生物クリーニング
 ・微生物モニタリング
 | 【実習】 ・微生物検査(解剖・培養・診断)
 ・感染動物の観察・検査
 ・微生物クリーニング(帝王切開)
 ・実中研飼育施設見学(予定)
 ・微生物統御に関する施設見学
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 講 師: | 林元 展人 先生 ((公財)実中研) 保田 昌彦 先生 ((公財)実中研)
 石田 智子 先生 ((公財)実中研)
 江藤 智生 先生 ((公財)実中研)
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 開催日: | 2024年10月25日(金)~10月26日(土) 予定 | 
          
            |  |  | 
          
            | 場 所: | (公財)実中所 (http://www.ciea.or.jp) 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番12号(京急電鉄大師線小島新田駅下車 徒歩15分)
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 定 員: | 15名 | 
          
            |  |  | 
          
            | 参加資格: | 本協会会員(個人会員、関東支部協賛会員、賛助会員) 非会員(動物実験に理解があり、実験動物技術を向上させる熱意のある者に限る)
 | 
          
            | 申込方法: | 本年度は定員に達しました。 |  | 
          
            | 募集期間: | 会  員;2024年5月10日(金)~ 7月26日(金)9月13日(金)(優先期間を設けています)非会員;2024年6月1日(土)~
 7月26日(金)9月13日(金)(延長しました。)※申込と講習会費入金を確認した上で受付と致します。
 ※受付完了順を原則優先致します。
 ※受講の可否は追ってお知らせ致します。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 講習会費: | 会  員;20,000円(関東支部協賛会員・賛助会員は1名まで会員価格) 非会員;30,000円
 (入金頂いた講習会費は原則返金致しません)
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 懇親会費: | 受講決定後、連絡致します。 | 
          
            |  |  | 
          
            | 問合せ先: |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 共催 | (一社)日本実験動物技術者協会 | 
          
            | 協力 | (公財)実中所 | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | (C) 2021 日本実験動物技術者協会 関東支部 |